Problem 201
の編集
https://odz.sakura.ne.jp/projecteuler/index.php?Problem+201
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*[[Problem 201:http://projecteuler.net/problem=201]] 「唯一の和を持つ部分集合」 [#id23a686] 数の集合Aについて, sum(A)でAの要素の和を表す. 集合B = {1,3,6,8,10,11}を考えよう. Bの3要素の部分集合は20個あり, それぞれ和は以下になる. -sum({1,3,6}) = 10, -sum({1,3,8}) = 12, -sum({1,3,10}) = 14, -sum({1,3,11}) = 15, -sum({1,6,8}) = 15, -sum({1,6,10}) = 17, -sum({1,6,11}) = 18, -sum({1,8,10}) = 19, -sum({1,8,11}) = 20, -sum({1,10,11}) = 22, -sum({3,6,8}) = 17, -sum({3,6,10}) = 19, -sum({3,6,11}) = 20, -sum({3,8,10}) = 21, -sum({3,8,11}) = 22, -sum({3,10,11}) = 24, -sum({6,8,10}) = 24, -sum({6,8,11}) = 25, -sum({6,10,11}) = 27, -sum({8,10,11}) = 29. これらの和は1つしか現れない場合もそうでない場合もある. 集合Aについて, U(A,k)で, Aのk要素の集合全体について和を取ったときに1回のみ現れる和の集合を表す. 上の例をとると, U(B,3) = {10,12,14,18,21,25,27,29}であり, sum(U(B,3)) = 156となる. 今, 100個の要素を持つ集合 S = {&tex{1^{2}, 2^{2}, ..., 100^{2}};}を考える. Sの50要素の部分集合は100891344545564193334812497256個ある. 50要素の部分集合の和の中で1回のみ現れる和の集合の総和を求めよ. すなわち, sum(U(S,50))を求めよ.
タイムスタンプを変更しない
*[[Problem 201:http://projecteuler.net/problem=201]] 「唯一の和を持つ部分集合」 [#id23a686] 数の集合Aについて, sum(A)でAの要素の和を表す. 集合B = {1,3,6,8,10,11}を考えよう. Bの3要素の部分集合は20個あり, それぞれ和は以下になる. -sum({1,3,6}) = 10, -sum({1,3,8}) = 12, -sum({1,3,10}) = 14, -sum({1,3,11}) = 15, -sum({1,6,8}) = 15, -sum({1,6,10}) = 17, -sum({1,6,11}) = 18, -sum({1,8,10}) = 19, -sum({1,8,11}) = 20, -sum({1,10,11}) = 22, -sum({3,6,8}) = 17, -sum({3,6,10}) = 19, -sum({3,6,11}) = 20, -sum({3,8,10}) = 21, -sum({3,8,11}) = 22, -sum({3,10,11}) = 24, -sum({6,8,10}) = 24, -sum({6,8,11}) = 25, -sum({6,10,11}) = 27, -sum({8,10,11}) = 29. これらの和は1つしか現れない場合もそうでない場合もある. 集合Aについて, U(A,k)で, Aのk要素の集合全体について和を取ったときに1回のみ現れる和の集合を表す. 上の例をとると, U(B,3) = {10,12,14,18,21,25,27,29}であり, sum(U(B,3)) = 156となる. 今, 100個の要素を持つ集合 S = {&tex{1^{2}, 2^{2}, ..., 100^{2}};}を考える. Sの50要素の部分集合は100891344545564193334812497256個ある. 50要素の部分集合の和の中で1回のみ現れる和の集合の総和を求めよ. すなわち, sum(U(S,50))を求めよ.
テキスト整形のルールを表示する