Problem 605
の編集
http://odz.sakura.ne.jp/projecteuler/index.php?Problem+605
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*[[Problem 605:http://projecteuler.net/problem=605]] 「ペアごとのコイントスゲーム」 [#u4166b37] &tex{n};人のプレイヤーが隣り合ったペア同士で行うゲームを考える.1 ラウンド目にはプレーヤー 1 と 2 が, 2ラウンド目にはプレーヤー 2 と 3 が, というようにして, &tex{n}; ラウンド目にはプレーヤー &tex{n}; と 1 が勝負を行う. &tex{n+1}; ラウンド目には 1 と 2 が行い, その後は同じように繰り返していく. つまり, &tex{r}; ラウンド目にはプレーヤー &tex{((r-1)}; mod &tex{n)+1}; とプレーヤー &tex{(r}; mod &tex{n)+1}; が勝負をする. 各ラウンドでは, 公平なコインを投げることによってどちらのプレーヤーの勝ちかを決める. あるプレーヤーがラウンド &tex{r}; と &tex{r+1}; で両方勝ったとき, そのプレーヤーをこのゲーム全体の勝者とする. &tex{P_{n}(k)}; を, &tex{n}; 人で行うゲームでプレーヤー &tex{k}; が勝者となる確率を既約分数で表したものとする. 例えば, &tex{P_{3}(1)};=12/49, &tex{P_{6}(2)}; = 368/1323 である. &tex{M_{n}(k)}; を, &tex{P_{n}(k)}; の分子と分母の積とする. 例えば, &tex{M_{3}(1)}; = 588, &tex{M_{6}(2)}; = 486864 である. &tex{M_{10^{8}+7}(10^{4}+7)}; の末尾の 8 桁を求めよ.
タイムスタンプを変更しない
*[[Problem 605:http://projecteuler.net/problem=605]] 「ペアごとのコイントスゲーム」 [#u4166b37] &tex{n};人のプレイヤーが隣り合ったペア同士で行うゲームを考える.1 ラウンド目にはプレーヤー 1 と 2 が, 2ラウンド目にはプレーヤー 2 と 3 が, というようにして, &tex{n}; ラウンド目にはプレーヤー &tex{n}; と 1 が勝負を行う. &tex{n+1}; ラウンド目には 1 と 2 が行い, その後は同じように繰り返していく. つまり, &tex{r}; ラウンド目にはプレーヤー &tex{((r-1)}; mod &tex{n)+1}; とプレーヤー &tex{(r}; mod &tex{n)+1}; が勝負をする. 各ラウンドでは, 公平なコインを投げることによってどちらのプレーヤーの勝ちかを決める. あるプレーヤーがラウンド &tex{r}; と &tex{r+1}; で両方勝ったとき, そのプレーヤーをこのゲーム全体の勝者とする. &tex{P_{n}(k)}; を, &tex{n}; 人で行うゲームでプレーヤー &tex{k}; が勝者となる確率を既約分数で表したものとする. 例えば, &tex{P_{3}(1)};=12/49, &tex{P_{6}(2)}; = 368/1323 である. &tex{M_{n}(k)}; を, &tex{P_{n}(k)}; の分子と分母の積とする. 例えば, &tex{M_{3}(1)}; = 588, &tex{M_{6}(2)}; = 486864 である. &tex{M_{10^{8}+7}(10^{4}+7)}; の末尾の 8 桁を求めよ.
テキスト整形のルールを表示する