Problem 167
の編集
http://odz.sakura.ne.jp/projecteuler/index.php?Problem+167
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*[[Problem 167:http://projecteuler.net/problem=167]] 「Ulam数列について調べ上げよ」 [#bf4a89a6] 正の整数a,bについて, Ulam数列 U(a,b)は以下のように定義される. &tex{U(a,b)_{1} = a , U(a,b)_{2} = b ,}; k > 2については, &tex{U(a,b)_{k}};は二つの異なったU(a,b)のそれまでの値の和としての表し方が一通りである数の&tex{U(a,b)_{k-1}};を超える最小値となる. 例えば, 数列U(1,2)は, ~ 1, 2, 3 = 1 + 2, 4 = 1 + 3, 6 = 2 + 4, 8 = 2 + 6, 11 = 3 + 8; となる. ~ 5は, 5 = 1 + 4 = 2 + 3 というように二つの和の表し方があるのでこの数列に含まれない. 7 = 1 + 6 = 3 + 4 も同様である. &tex{∑U(2,2n+1)_{1e11}};を 2 ≤ n ≤10 について求めよ.
タイムスタンプを変更しない
*[[Problem 167:http://projecteuler.net/problem=167]] 「Ulam数列について調べ上げよ」 [#bf4a89a6] 正の整数a,bについて, Ulam数列 U(a,b)は以下のように定義される. &tex{U(a,b)_{1} = a , U(a,b)_{2} = b ,}; k > 2については, &tex{U(a,b)_{k}};は二つの異なったU(a,b)のそれまでの値の和としての表し方が一通りである数の&tex{U(a,b)_{k-1}};を超える最小値となる. 例えば, 数列U(1,2)は, ~ 1, 2, 3 = 1 + 2, 4 = 1 + 3, 6 = 2 + 4, 8 = 2 + 6, 11 = 3 + 8; となる. ~ 5は, 5 = 1 + 4 = 2 + 3 というように二つの和の表し方があるのでこの数列に含まれない. 7 = 1 + 6 = 3 + 4 も同様である. &tex{∑U(2,2n+1)_{1e11}};を 2 ≤ n ≤10 について求めよ.
テキスト整形のルールを表示する